海外で子宮全摘!ニュージーランドでの手術記録 ③超音波検査

2025年2月上旬 GPのドクターに会ってから約3週間。やっと超音波検査です。(上記イメージ図) 妊娠中に受けてから久々の超音波検査で少し緊張気味。 こんなんだったなーと思い出しながら台に寝転びました。 外からの超音波検査をまずするため、お腹にジェルを塗ってスタート。 女性のRadiologist(放射線科医)が無言でゆっくり機材をスライドさせて画面を見つめています。 「ん〜ちょっと見えにくいわね。。。膀胱(Bladder)が空っぽだと見えにくいのよ。。トイレいつ行った?」 と聞かれた私。 トイレ行ったの検査直前です。苦笑 そういえば超音波検査前にトイレは行かないでって妊婦時代言われていたの思い出しました。(既に遅し) 「しっかり診たいから経膣で検査していい?」と聞かれYesと答えました。 子宮頸がん検査のような感じではないので、痛くはなかったです。 私からは画面は見えませんが、時折画像を止めてメモを取りながら検査してくださりました。 その時私から状況を聞くこともできたのでしょうが、邪魔したくなかったので静かに検査されていました。 大体検査期間は15分くらい。意外と長く感じます。 特に検査してくれたドクターとの会話はなく、結果をGPのドクターに送っておきますと言われてその日は自宅へ戻りました。