投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

ケロイドと肥厚性瘢痕の違いって?帝王切開後の最適なケア方法

イメージ
帝王切開の傷が、産後4年経った今に肥厚性瘢痕がややケロイド化してしまった筆者です。人に見せる部分ではないものの、気になりますよね。「あの日頑張った証だ」と自分に言い聞かせつつも、何とかしたいと考える帝王切開経験者も多いのではないでしょうか? この記事では、ケロイドと肥厚性瘢痕の種類とそれらの違いに焦点を当て、美容と治療のポイントを詳しく解説します。 ケロイドの特徴 ケロイドは、通常の傷跡よりも大きく、赤や紫の色調を帯び、しばしば境界が不明瞭です。特に皮膚が過度に瘢痕化する特徴があり、周囲の組織にまで広がることがあります。過剰な線維組織が蓄積するため、硬くて盛り上がった感触があります。また痛みやかゆみが強いことも特徴の一つです。 肥厚性瘢痕の特徴 一方で、肥厚性瘢痕も傷跡の一形態であり、通常は元の傷の範囲内にとどまります。色調は通常、周囲の皮膚と同じで、しばしば硬さや盛り上がりはケロイドほど強くありません。肥厚性瘢痕は、外傷や手術の後に発生することが一般的です。帝王切開だとミミズ腫れの様な感じになるパターンが多いのではないでしょうか。 その違いと一般的な治療法 主な違いは、ケロイドが元の傷跡の範囲を越えて広がる傾向があるのに対し、肥厚性瘢痕は元の傷の範囲内にとどまることです。これが治療法やアプローチにおいて重要な違いとなります。ケロイドの場合、手術・レーザー療法、ステロイド注射が一般的な治療法として採用される一方、肥厚性瘢痕に対しては、マッサージやシリコン製品の使用が効果的な場合があります。いずれにせよ、気になる方はきちんと皮膚科を受診することを強くお勧めしたいです! ニュージーランドのお医者さんによると、アジア人は西洋人に比べて傷がケロイド化しやすいんだそう。そんなことを聞くとブルーになってしまう帝王切開待ちのママもいると思いますが、大丈夫。まずは後悔しないように下記を読んで、できる限りの備えをしておきましょう!! 傷口がケロイド化しないためにできること 帝王切開後の傷がケロイドにならないようにするためには、以下のケアと予防策があります。ただし、個々の体質や遺伝的な要因によって傷跡の形成は異なるため、これらのアドバイスはあくまで一般的なものだと考えて、自分の傷とお医者様の意見と向き合いながらケアをしましょう! 正確なケアを行う: 帝王切開後の傷は清潔に保