投稿

2月, 2018の投稿を表示しています

日本のテレビを海外で観るために

イメージ
海外で生活する日本人がだいたい一度は感じること。 「日本のテレビが観たい!」 ニュージーランドのテレビは本当に面白くありません。苦笑 まずチャンネルが少ない&自国で作っている番組はニュースと残りちょっとぐらいで ほぼほぼアメリカやイギリスの番組インポート。 テレビ局やる気ねー。。。。 2017年末に母と妹が年末年始にNZ滞在することになり 日本の紅白歌合戦がNZで観たい✨ということになりました。 ベビーも生まれてブンバボーンを見せてあげたいなと昨年から思っていたので これを機にどうすれば日本のテレビがニュージーランドで見れるのか調査🔍 お友達から駐在員さんがどうしてるかとか聞いたり こっちにいる知り合いに聞いたり。。。 調べてわかったこと。 結構色々ある。そして複雑😵 でもやってみなきゃわかんないなと思って 我が家はこれをチョイスしました。 Slingbox スリングボックス  https://www.slingbox.jp/ 簡単に説明すると、 日本の実家のHDDドライブレコーダーにこのボックスをつないで それがインターネットを通してテレビを見れるようにしてくれるというものです。 動画で分かる Slingbox M1 機械にもあんまり強くないので訪問設置サービスも利用して 実家で設定してもらいました。 初期投資で5万くらいです。 訪問設置サービスやっぱりしててよかったです💡 というのもJCOMを実家ではつないであるのですが、その接続が複雑で その結果Slingboxの接続も複雑でした。。。 でもつなげてよかったSlingbox!!!💓💓💓 毎日みてます日本のテレビ。 特に今オリンピックシーズン⤴ ニュージーランドは冬のオリンピックほぼほぼノータッチです。泣 たまに画質が荒くなったりしてますが、全く問題なく観れています💨 短所は日本で何か録画したい番組があるときは、HDDが使われるので こちらでチャンネル管理ができません💧 勝手に変えちゃうと違う番組が録画されちゃう可能性も。 ですが私の実家ではほとんど録画することもなく 3−4時間の時差の関係で日本の夜にこっちはテレビは

海外生活でどうする?離乳食

イメージ
なんだか急に暑くなったり寒くなったりのネイピア。 毎朝これで良いかと選んだ服でも日中に着替えなきゃいけなかったりで 面倒な気候です✋ さて今日は離乳食について少し🍴✨ もちろん自分でいろいろおかゆ炊いたり作り置きもしていますが、 なんせ忙しい毎日。 私はインスタント(既製の)離乳食と合わせながら 離乳食を進めています。 ニュージーランドの既製離乳食はパケットみたいなものか これが瓶に入ったものか。。。 あとクラッカーとかがあるくらいでそんなに種類がないです😞 こういうの。 え、どういう野菜とフルーツの組み合わせなん⁉と思うものもありますが 本人は何も気にせず食べてるので美味しいんだと思います。笑 このパケットでNZ$1.40ぐらいだったかな。。。 それに比べると本当になんでもある日本の既製離乳食!! 作ってくれた人に感謝です✨ おかゆは おかゆクッカー で電子レンジでつくてしまうことが多いのですが それよりもっと時間がないときはインスタントおかゆも使っています。 お湯を入れるだけでおかゆになります。 時期によってお湯の量を調節して、ドロドロ具合を調節できる優れもの。 ちなみに。。。 自分でお米からおかゆを作る際の おかゆクッカー は下記のようなものを利用しています。 リッチェル/Richell 電子レンジ用おかゆクッカー E - コメルベビー 楽天市場店 ニュージーランドに住んでるけれど、 日本人の魂はコメでしょコメ!!笑 毎日おかゆ食べてもらってます。 基本味付けが必要ないのがベビーですが、 最近こんなのも使い始めました。 ベビー用和風だし 【ピジョン ベビーフード】かんたん粉末(だし・スープタイプ)和風だしお徳用(5ヵ月頃〜) /離乳食/手作り離乳食  02P03Dec16 - 赤ちゃんデパート水谷 ニュージーランドでは絶対入手ができないグッズですね。泣 私は母に買って送ってもらいました。 スープとしても使えるし、味付けにも使えます。 私はクッタクタに煮たキャベツを煮汁少しと一緒に この赤ちゃん和風だしを少し入れてミキサーにかけて

ベビーマグ選び 長男はマグマグ適応せずWow cup利用中

イメージ
離乳食が始まって、いろんな離乳食グッズを試行錯誤しながら利用する今日この頃🍴 NZにもそれなりの量のグッズがありますが 日本は半端ない量の種類がありますよね💦 正直、どう選んでいいかも解らず大変。笑 ネットでいろいろ調べたり 楽天ショップの売れ筋ランキングを見たり。。。 結局ベビーに合うか合わないかは本当にそれぞれ!! でも悩むママ達の参考までに。。。 今日は私がチャレンジした&今使っているベビーマグをご紹介✨✨ 離乳食が始まってすぐに母乳とは違う飲み物に慣れてもらうためにすぐに利用を考えたマグ。 最初に使ったのは日本で購入したコレ。 ピジョン マグマグセット  https://products.pigeon.co.jp/category/index-26.html ★送料無料★ マグマグ セット ピジョン pigeon ベビーチェア・お食事グッズ マグ - NetBabyWorld(ネットベビー) これは3ヶ月から使える3点セットバージョンかな。 私が買ったのは5ヶ月頃から使えるスパウトと 8ヶ月頃から使えるストロータイプがセットになったものでした。 まずはスパウトからチャレンジして見たものの うまく吸えない&下でスパウトを押し出してしまいました。 慣れかな?と思いしばらくチャレンジし続けたのですが 結局うまく吸えず、逆にイヤイヤ。。。 ストローもまだ吸う感覚が難しいようで使えませんでした😞むーん。。。 今6ヶ月なので、もう少し時間をおいてストローチャレンジして見ます⤴ スパウトの代わりに何ができるかなと調べ始めて ニュージーランドの友人に勧められたのはこれ。 WOWカップ ベビー こんなの。 コップで飲み物を飲む感じで、フチをくわえると中身が出てくる仕組みです😃 なんとも不思議。 ものは試しと思って、飲ませて見たら「ズズズズ。。。」 飲めてる!!!✌ たまにフチを噛みすぎてドバーっと出るときもあるけど それは練習www フチを加えない限りこぼれないので、マグが倒れても中身は出て来ません。 そして蓋つき! NZではFarmersというお店で売ってますが、 日本でも売っているようです。 ★送料無料★ ワオカップ ベビー (ブルー) 不思議なカップ わぉ! ワオベビー フタ付き カップ WOW Cupベルニ

日本とNZのオムツを少し比較してみて日本の技術力を実感した

イメージ
もう生まれて半年もたちましたけど 今更!! オムツ Nappy について。 我が家は旦那が布おむつが面倒臭いからやだーと言い放ったため 選択する余地なく紙おむつを利用しています。 布おむつはトイレトレーニングもしやすいとか聞くと 布にすればよかったかなーとも思いましたが、 今の紙おむつは優れもの!! かかるコストもあるけど、楽さをとりました。 さて、そんなNZの紙おむつ。 病院などで支給される定番はHuggiesという種類です。 Huggies  https://www.huggies.co.nz/nappies 今のところうんち漏れを一番防いでくれてるのがHuggies。 後ろのうんちポケットが優れもの✨ (まあそれでも出るときは出るんですけどねwww) ここ最近になってNZには新しい紙おむつメーカーが誕生しました。 その名もRascal+Friends   https://www.rascalandfriends.co.nz/ オムツっぽくない柄が可愛い! オムいちですら可愛い。笑 Rascal + Friends 45Sec TVC 可愛さに負けて時々こっちを買ったりしています。笑 今日は日本のパンパース(左)と この新しくNZで発売されたこのRascal+Friends(右)を比較してみました。 見た目はRascal+Friends(以降RF)が断然可愛い。 パンパースより少し幅広。 背中側のギャザー感は私はRFの方が好み。 薄さは断然パンパースが薄いです。 残念ながらNZに薄い紙おむつはありません。笑 だからKiwiにとってこの薄さは衝撃らしく、 「これでおしっこ出てこないの?!」とか言われます。 大丈夫です。出て来ませんwww 使い終わった後のゴミが断然小さいのも魅力。 あと通気性もやっぱり日本のが優れてます⤴ すごいですよ日本の技術!! ただうちの子の場合かもしれませんが、 うんちがよく後ろから漏れるのがパンパース。 その点RFはまだ頑張ってくれてます。 ウエストが洋服みたいにすごい太めの伸縮性ゴムになってるのも いいところかなと思います。 特にRFはNZの紙おむつの中でもパッド感すごいです。 ふわふわー。 ちなみにこのRascal+Friendsは値段的にパンパースとどっこいどっこい💴 比較的NZのオムツは高