海外在住子育て中のママが選ぶ、日本から持ってきてよかったものまとめ

ニュージーランドの大きい都市にはJapan MartやDaisoといった日本製品を販売しているお店があるのですが、筆者の住む地方都市には残念ながらそういったお店はありません。。。
--------------------------------------------------
➼予備情報
Japan Mart https://japanmart.co.nz/onlineshop/ は今の所NZ国内6店舗で現時点オークランドに5店鋪、クライストチャーチに1店舗です。コロナウイルスで対面での接客禁止となっている今オンラインショップも始まりつつあります。今後継続してくださるかは謎ですが。。地方都市住まいの私にとってはオンライン部門を拡張してくださると大変ありがたい!
Daiso https://www.daiso.nz/ はNZ国内3店舗。現時点でオークランドに3店舗、ウェリントンに1店舗です。

それ以外に、各都市だいたい中国・韓国系のアジアンマート的なものはあります。日本の調味料やお米などはそこで購入可能です。
--------------------------------------------------



私はどちらかというと、住めば都、新しい環境にも結構すぐに順応するタイプではあるのですが、それでも日本から結構いろんなものを持ち込みました。
もちろんNZで購入可能なものもたくさんあります。
「探すと意外にない」とか「やっぱりこれは日本の物がいい」と思うことが多々あるからです。

今回は、現役子育て中(2歳と0歳)の私の目線で選んだ、これは海外に持ってきて良かったと心から思えるものを厳選してご紹介します!!


①スニーカー

服飾系の中で、ダントツのトップで持ってきてほしいもの。スニーカーです。

もちろんニュージーランドでも売ってます。。。でも。。。高額です。大人用は$100超えなんて日常茶飯事。

私自身のスニーカーならまだいいのですが、特にベビー・幼児のスニーカーなんてすぐにサイズも変わるし、あまりお金はかけたくないところ。でも安物だと脱げやすかったり、品質が悪かったりというのが私が感じる状況です。日本は品揃えも多く、デザイン性もあり、かつシーズン終わりとかであればかなり格安で購入できますよね。アウトレット店舗もありますし。
私は、一時帰国した際に冗談抜きで家族1人あたり2足とかで買い足して帰ってきます。苦笑

子供と散歩に行ったり、公園に行ったりという活動が多いので、おしゃれな靴はそんな必要ありません。持ってくるならスニーカーです。

②日本語の絵本やおもちゃ 

海外での滞在予定が長い人ほど持ってきてほしいです。
英語はテレビや幼稚園・学校などで聞いているうちに子供が勝手に吸収してくれます。でもそうなると次第に子供の中での第一言語が英語になってしまうんです。(凄まじき子供の吸収力!)
なので、なるべくお母さんとお家にいる間は日本語でしっかり親子時間を作ってあげてほしいなと私は思います!

日本から親族や友人に郵送してもらうことも出来ますが、どうしても書籍の郵送は重さが重くなりがちでその分郵送費もかかるので、人が動くときに一緒に持ってくる方がお財布には優しいです。

③ハイチェアカバー

これはこのタイプのハイチェアを購入・利用予定の方への特定の持ち物になります。

我が家はNZの割と格安な家具ブランドである mocha https://www.mocka.co.nz/ のハイチェアを愛用していますが、このタイプのハイチェアに合うこういうクッション座席カバーを売っている会社を見たことがありません!(この黒い安全ベルトはついてきました)
かといって、裸の状態のハイチェアに離乳食スタートしたばかりの子供を座らせると、お尻が滑ってしまったりでなかなか食事に集中できない!

色々考えた結果、日本で同じようなタイプの椅子につけるカバーを購入しました。
ハイチェアの大きさを測って購入したわけではなかったのですが、大和屋さんhttps://www.yamatoya-jp.com/taberu/のsukusuku用のカバーがジャストフィット!!
感動的なレベルで助かってます。


④おにぎりメーカーと電子レンジ対応の子供皿

さあここからキッチン系のものをいくつかチョイス。
我が家の食事の8割は日本食で、基本毎日お米を食べてます。そうなると子供の主食がおにぎりになることが多く、ラップとか使いながら小さいおにぎりを今まで増産していたのですが、面倒臭い。そして毎回おにぎり作るとラップを消費するのもなんだか自然に悪いような気がしてきました。(NZらしくエコ思想です。笑)
そういう時、こういうご飯入れて振ればできるタイプのおにぎりメーカー小物があれば便利です。子供もおにぎり作り一緒にできますしね!
こういう手の便利グッズはNZにはないので、もし今日本で毎日使っているようなものがあるのなら持ってくることをお勧めします。
そしてもう一つ、子供系のキッチングッズでチョイスしたのが電子レンジ対応の子供用仕切り皿
こちらにも子供用の仕切り皿は売ってます。でも割れないタイプで且つ電子レンジ可能なものが意外と見つからない!
温めなおしたり知ることが多々あるので、軽いものを持ってくると重宝します。


⑤電子レンジスチーマー調理器

続きまして、キッチン系の便利グッズで私が毎日使っているもの電子レンジスチーマー
蒸し野菜とかちょっと一品作るときに大変便利。大小と一つずつ持ってきました。
長男がカリフラワーとインゲンの大ファンでしょっちゅうこれでレンチンしてます。苦笑

⑥ご飯用しゃもじと卵焼き器

しゃもじはこちらの炊飯器を買うとついてきたりするのですが、その付属のしゃもじを使っていて私は気づいてしまいました。
日本のしゃもじのすごさを。笑

今はご飯がひっつかないとか自立するしゃもじとかいっぱいありますよね!
ぜひ一つ荷物にしゃもじ忍ばせて持ってきてください。

あと卵焼き器。日本でよく作っているのならあった方がいいです。もちろんこちらには売ってません。
残念ながら重いのが難点ですが。。。

⑦通園・通学用のリュック
リュックも別に現地で売っているもので良いじゃんと最初は思ってはいたのですが、子供が幼稚園に通い始めて気づいたことが。。。。

リュックが他の子と一緒になりがち!!

ニュージーランドは子供のリュックを売っているお店がそんなたくさんあるわけではないので、特に安価なお店で少し「これ良いな」と思ったものがあれば、それは他人とかぶる確率が非常に高いです。苦笑
なので私は日本で購入しました。幼稚園では確実にオンリーワンのデザインで、しかも使い勝手がいいのでこれからもリュックのリニューアルは日本で行う予定です!

ちなみにColemanのキッズWalker MINI 10Lを利用中です。2歳半のやや大きめ長男にピッタリサイズです。



以上、私の7選でした✬
またこれは外せない!というものが出てきましたら、こちらにアップデートしてまいりますね。


コメント