NZ定番コーンフリッターは幼児食に万能だった!

初めて料理関係で書いてみます。 長男がもうすぐ3歳になる私ですが、基本お昼ご飯は作り置き冷凍したものを簡単に出すスタイル。 パンケーキ、ちらし寿司、チャーハン、いつかのカレー笑 などが定番メニューなのですが 今日少し時間があったのでつくおきを足すことにしました。 食料庫をながめながら何にしようか考えていた時、目に入ったのが コーンクリーム缶 。 「そうだ。。。お義母さんにもらったんだった。。。。」 スーパーに$3以下で手に入ります。 ちなみにこういうやつです→ よく見るけど使ったことないな。。。 あんまりNZレシピ作らないんだよな。。と思いつつ笑 本日ついにNZ定番コーンフリッターを作ることにしました!! ↡↡3歳幼児用に私が少し改良した材料とレシピがこちら↡↡ ーーーーー ✤材料✤ コーンクリーム缶 410g入り 1缶 卵 1個 牛乳 50mlぐらい 小麦粉 180g ベーキングパウダー 小さじ1 塩 少々 チーズ 50g (今回はスライスチーズ利用) 枝豆(冷凍を茹でたもの)お好きな量 ✤作り方✤ ①スライスチーズを5ミリ角ぐらいに刻んで、枝豆をさやから出して準備しておく 小麦粉とベーキングパウダーを計量 ②大きめのボウルに、卵を入れて少しといたら コーククリーム缶をそのまま全部→①の粉物、塩、刻んだチーズ、枝豆を入れて おたまや大きめのスプーンで混ぜる。※泡立て器じゃ重すぎます。詰まります。 ③そこに様子を見ながら牛乳を少しずつ入れて、お好み焼きぐらいの重さの生地にする。 お好みで牛乳少なめの硬めの生地にしても、牛乳多めのゆるめ生地でもいいと思います。 ④お好み焼きの要領で両面焼いたら完成! ケチャップなどもお好みで使ってください。 でもチーズ多めなら、それで十分味はつくと思います。 ーーーーーー 洗い物もボウル1つで楽チン!! 焼くまでもほとんど時間がかからず、ただ混ぜるだけ。 我が家の3歳児は枝豆を生地に投げ込んだり、混ぜたりと楽しそうにお手伝いしてくれました♬ もぐもぐ食べてくれたのでリピート決定です。 パンケーキに飽きてきたらぜひ試してみてくださいね〜