中古のダイニングテーブルを蘇らせる

2人暮らしだった我が家にはダイニングテーブルがありませんでした。
ソファーとコーヒーテーブルで十分生活できていたので。。。


ですが今回少し大きめのお家へのお引越しも兼ねてダイニングテーブルを買うことにしました☆

とにかく費用を抑えたかった私たち。
NZのウェブサイトTrade meで購入することにしました。
Trade meでは家だったり車だったり、様々のものの取引が行われています。
購入形式のものもあればオークション形式、販売スタイルは様々です。
家具もこのサイトで探すことができるんです。
気をつけたいのが販売している人の住んでいるエリア。
個々人が取引していることがほとんどなので、基本的に家具もピックアップしに来てください、ということがほとんど。
残念ながら郵送してくれることは少ないです。
郵送代が高いということもあるのだと思います。
なので、大きな家具であればトレーラーなどで取りに行けるエリアでの販売を検索してください。



そんなTrade meで見つけた掘り出し物が丸テーブルとイスが4脚がセットになったハンドメイド中古品$100。

激安!!

オークションだったので、スタート値の$100でbidして。。。そのまま終了しちゃった!
まさかの$100でダイニングテーブル購入!!笑
ラッキーです。

販売主と連絡を取ってトレーラーで取りに行き、現金$100渡して終了♪
わーい!


さて、本題はここから。


中古品なので、木にいろんな傷などが付いています。
私たちはこれをキレイにして使いたかったので
ーサンドペーパー
ーダニッシュオイル
で修繕作業をすることにしました。

サンドペーパーもオイルも日本でいうニトリとかの工具店みたいなところで購入できます。
NZだとBanning WarehouseかMitre10 というお店にあたります。

○サンドペーパー
用途によってものすごい種類があります。
Grit数が小さくなるほど粗くなっています。
私たちが買ったのがPaint用の240GritとFurniture restoration用の80Gritです。

○ダニッシュオイル

サンドペーパーの後のコーティングに使います。

さて、まず80Gritのサンドペーパーで現在のダイニングテーブルの傷だったりコーティングだったりを削り落とします。

上面をサンドペーパーで削り落としたらこんな感じ。


木の粉などは、拭き取った後
表面が乾いているのを確認してからダニッシュオイルをハケでコーティング。

一回塗り終わったら、一旦乾かします。
オイルや天候にもよりますが、8時間くらいでしょうか。
触ってネトネトしてたらまだ乾ききってません。
サラサラの表面になったら2回目のコーティング。

完成したイスの差はこんな感じです。

右が完成後。
左で目立つ傷なども消えて、何よりも木の質感がいい感じに♪

手間はかかるけど、新品を買うより断然お買い得です!

ものは大切に長く使いたいですね〜



コメント