思い出の詰まったベビー服が捨てられないママへおすすめ:リメイク保存
日常で忙しくしていたらあっという間に前回の投稿から5ヶ月。苦笑 忙しさを言い訳にしちゃいけませんが、のんびりお付き合いください。 さて、息子たちは二人とも小学生になりました。息子たちの学校は制服があるので(ちなみに制服があるNZ小学校の方が多いです)ほぼほぼ週末とスクールホリデーしか私服は着ていません。タンスの掃除がてら、服の断捨離を頑張ろうと、子供たちのタンスを掃除していたわけですが......どうも捨てれない!笑 特に思い出の詰まったベビー服。頂き物だったり、着た回数が少なかったりで状態がいいものは、誰かにあげるには少し勿体無い気もするし、かと言ってもう一人生む予定は無いし、売る選択肢は面倒だしで、なんやかんや保管してしまっていました。 ただずっと保管しておくわけにもいかず、日本ではよくあるリメイクサービスをニュージーランドで探すことに。NZは不便という固定観念で(苦笑)そんなサービスはこの国に存在しないかと思ってましたが、意外とありました。 思い立ったら吉日。 直感でいいなと思った Stitching Memories さんでクマのぬいぐるみを作っていただくことに。 注文したのは「not to big and not to small bear.」(いや、商品名そのままやん)で32cmぐらいの大きさのものです。ちなみに80ドル。 先にウェブで注文してお金を払ってから、手持ちのベビー服を自費で送り届けます。 待つこと約3週間。。。。 ついに届きました、世界でたった一つのMemory Bear!! 思った以上に良い仕上がりなんですけど!!感涙 ちゃんとその服のアイコン的な部分は残してくれていて、配慮を感じました。 服で保管するより断然いい。ベビー服断捨離出来ないママたちにおすすめです。 日本は結構いろんなタイプのリメイクサービスがあって、ぬいぐるみ以外にも メモリアルボード リュック 服飾小物(ヘアゴムなど) ぬいぐるみ用の洋服 など 検索すると結構種類が出てきます。 残念ながら、ニュージーランド国内ではぬいぐるみとかパッチワーク系の小物が主流のようで、あまりバラエティは多くない。 手先器用だったら、自分でビジネスできそうやなーとかふと思ったりした1日でした。